大学院生でも使える!学割一覧

学割
asian scientist team take petri dish in the laboratory

大学院… つらい…

限界大学院生… やめたい…

そんな声がたくさん聞こえてきますが、悪いことだけではありません。

学生だけの特権、学割が使えるのです!

今回は学割がある代表的なジャンルとその内容をまとめて紹介していきます!

ぜひ積極的に活用してくださいね。

学割①Amazon:プライム会員特典が半額

Amazon Prime Studentがお得すぎる!さらに、学生はAmazonカードよりもお得な●●カードとの組み合わせで最大限のメリットを得よう!
Amazon Prime Student6ヶ月の無料体験に申し込む

Amazonでは、「prime student」という学割サービスがあります。

プライム会員特典を通常の半額で利用できる学割で、年間2,450円(月額利用なら月250円)で利用できます。

Amazonプライムの基本的な内容は、お急ぎ便やお届け日時指定の使い放題といった配送関係のサービスです。

学割②YouTubeプレミアム

YouTubeプレミアム

こちらは、広告が出なくなるんですよね。個人的にかなりおすすめです。

通常料金1,180円が680円で利用できるので、かなりお得なサービスです。

しかも!!このサービスは動画だけじゃなくYouTube Musicプレミアムも合わせて利用することが出来ます。

動画も音楽も同時に利用できるので、普段から動画や音楽を聴いたり見たりする人にはお得ですよ。

プラン名通常料金学割料金
YouTubeプレミアム1,180円680円

You Tubeプレミアム学割はこちら

学割③Adobeの学割

PDFをよく使うならAdobeの学割がおすすめ

PDFの活用をしようと考えているなら、Adobeの学割がおすすめです。

AdobeのAcrobat DCしか使う予定がなければ、単品がおすすめ(学割なし)ですが、

他にもこの際Photoshopやその他のアプリも使ってみたい、ということであれば

Creative Cloudの学割がおすすめです。

すべてのアプリやサービスが使えるコンプリートプランが初年度最大69%OFFとなってます。

PhotoshopやPremiere Proの単体プランよりもお得に始められます。

学割④JR新幹線

JR新幹線で遠出をするなら学割証の発行を!

N700A系

JRで一定の距離以上の移動をするなら、

学割証を使える可能性があります!

大学院生でももちろん使えるので、使える場合はぜひ活用しましょう。

注意点

学割と書いてあっても、結構年齢制限を設けていることが多いです。もし、これはとても使える!などあればお問い合わせから教えていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました